こんにちは、荒井(@yutakarai)です。
インターネットマーケティングが話題に上がるとき
時々、「SEOとCROどちらが重要か」という話になりがちです。
どちらの対応を優先したほうがより効果的か知りたいと思うことは自然なことです。
しかし、SEOとCROは自転車でいうと両輪のようなものです。
どちらか片方がなければ、前に進んでいきません。
ECサイトの運用を例にすると
SEOは集客、CROは販売に当たります。
集客だけできても、実際に購入してもらえなければ集客した意味がありません。
逆に、販売力だけ強化しても、集客できなければ、買ってくれる人がいないことになります。
SEOとCROの、どちらが重要ということはないわけです。
(追記:アフィリエイトサイトのようなトラフィックを集めれば良いサイトの場合は例外)
戦略的にキーワードを選ぶ
ターゲット顧客のニーズや興味を把握して、戦略的にキーワードを選ぶことが大切です。
まずは、ニーズや興味に関連するキーワードをいくつかピックアップします。
ひとつの商品・サービスに絞る
一度にたくさんの商品やサービスを提案しても、ユーザーは迷ってしまいます。
シンプルにひとつに絞ることが大切です。
ひとつに絞ることで、何を一番言いたいのかが明確になり、SEOの面でも有利に働きます。
検索エンジンは、そのページは何が一番言いたいのかを知ろうとします。
いくつも商品やサービスがあると、ページの目的がぼやけてしまい
ユーザーにも検索エンジンにもわかりにくいページとなってしまいます。
やっぱりヘッドラインが重要
ページに訪問してきたユーザーが一番最初に見るのがヘッドラインです。
ヘッドラインを見て、そのページに滞在するか閉じるかを決めます。
大切なのは、ヘッドラインの内容と、キーワード、ページの内容、がマッチしていることです。また、広告からの流入の場合は、広告文とマッチしていることも大切です。
ユーザーがページに留まってもらうには、ヘッドラインが重要です。
そのためには、ターゲットの絞り込みとニーズの理解が必要となります。
テストを繰り返す
ベストプラクティスが必ず効果があるわけではありません。
実際に効果があるかどうかは、テストをしてみなければわかりません。
テストは仮説と検証の繰り返しです。
効果的なテストをするには、良い仮説を立てる必要があります。仮説の立て方については「良質な仮説づくりのためのフレームワーク「LIFTモデル」」をご参照ください。
立てた仮説についてテストを行います。テストについては、「効果を上げるためのA/Bテストの実践」をご参照ください。
また効率よくコンバージョン率を上げるために、重要な項目からテストをすることをおすすめします。
・ヘッドライン
・メイン画像(あれば)
・説明文
・CTAボタン(色や文言)
まとめ
以前「コンバージョン率最適化がSEOにも良い影響を与える理由」という記事にも書きましたが、SEOとCROは、それぞれの対策が深く関連し合っています。
対策内容の根底にあるものは、ユーザーに有益なコンテンツであることということです。
小手先のテクニックだけではなく、どうすればユーザーが満足するかを考えて対策をしていくことが大切です。