fbpx
共著書籍「データ分析の進め方 及び AI・機械学習の導入の指南」が出版されました

荒井豊

ITビジネス戦略・ビジネスモデル研究

Snapchatはもう若者だけのアプリじゃない

「Snapchatは若者のアプリだから・・」と敬遠していませんか? Snapchatが全ての世代間で広まっているというデータが、米国企業Comscoreから公表されました。 Snapchatは、画像や動画を使ったチャットアプリです。様々なフ...
AI・機械学習・ディープラーニング

AIや機械学習が活きるビジネス分野10例

こんにちは、荒井(@yutakarai)です。 今やAIや機械学習は世界中で注目されており、様々な分野で、どのようにして自社事業で活用するかが模索されています。 機械学習の基本になりますが、機械学習のアルゴリズムは「教育セット」データが与え...
ウェブマーケティング

高齢者へのマーケティング5つのTIPS

日本に限らず世界では、ますます高齢化が進んでいます。 それに伴い、高齢者をターゲットにしたビジネスも多く見るようになりました。 年々大きくなる高齢者マーケットをつかむことは、あなたのビジネスにも大きなアドバンテージになります。 今回は、高齢...
AI・機械学習・ディープラーニング

Googleの機械学習技術がスパムの99.9%をブロック

電子メールが登場して以来、人々はスパムやフィッシングメールなどの迷惑メールに悩まされてきました。それは、受信したメールは、それが迷惑メールであろうと、すべて真っ直ぐ受信箱に入ってくるためです。 Googleは、Gmailのユーザーが迷惑メー...
ITビジネス戦略・ビジネスモデル研究

Periscopeビジネス活用法3つのステップ | Periscope for Business

みなさん、Periscope(ペリスコープ)というアプリをご存知ですか? 現在世界中で利用者が増えている、スマホを使った生中継アプリです。 すでに利用されている方も多いかもしれませんが、今回はこのペリスコープをビジネスで活用する方法について...
ウェブマーケティング

ビジネスを成長させるための指標「リテンションレート」とは?

リテンションレートってご存知ですか? マーケティングの指標として使われるのですが ビジネスを成長させるために、大切なモノサシになります。 リテンションレートについて紹介します。 リテンションレートとは? リテンションとは、「保持」「維持」と...
ウェブマーケティング

ECサイト運営者は必見!モバイルマーケティングに力を入れるべき2つの理由と対策

「これからはモバイルの時代だ」と言われて久しいです。 周りを見渡してみると、小学生からお年寄りまで、様々な年代の方がモバイルを利用しています。 スマートフォンを含むモバイル端末が急速に普及している中、わたしたちのビジネスでの対策も急務になっ...
AI・機械学習・ディープラーニング

人工知能が69%の精度で患者の寿命を予測できるようになった

AIの画像認識技術を活用して、69%の精度で5年以内に死亡する患者を予測できるようになったそうです。 アデレード大学の公衆衛生学部とコンピュータサイエンス学部の研究者は、人工知能(AI)や画像認識技術を活用して、患者の寿命を予測するのに役立...
ウェブマーケティング

ベビーブーマーへのマーケティング3つのTIPS

1946年から1964年に生まれた世代を「ベビーブーマー」と呼びます。定年退職を迎え、第2の人生を謳歌している方が多くいる世代です。 今回は、第1次ベビーブーマーへのマーケティングについて考えてみたいと思います。 (10代の若者へのマーケテ...
ウェブマーケティング

10代の若者へのマーケティング4つのTIPS

10代の若者世代から注目を集めることは、ビジネスを行ううえで大きなアドバンテージになります。 しかし、流行り廃りが早い中、10代の世代の関心も急速に移り変わっています。若者の注目を集めることは簡単ではありません。 今回は、10代の若者へのマ...