fbpx
共著書籍「データ分析の進め方 及び AI・機械学習の導入の指南」が出版されました

荒井豊

AI・機械学習・ディープラーニング

deeplearn.jsでピアノ演奏

deeplearn.jsを使えば、リアルタイムで Performance RNN ピアノ演奏をブラウザで楽しむことができます。 Performance RNN deeplearn.jsはオープンソースのJavascriptライブラリで、 ブ...
技術ドキュメント関連

Java開発者のためのブロックチェーンライブラリ3選

Bitcoinをはじめ、Ethereumやその他のアルトコインの情報など テレビをはじめTwitterなどのSNSでも話題になっています。 もしあなたがJava開発者、もしくはJava言語に親しんでいるかたなら 暗号通貨の技術であるブロック...
ウェブマーケティング

インスタグラムを活用して集客する方法

こんにちは、荒井(@yutakarai)です。 「インスタ映え」が流行語になるくらい、インスタグラムが流行っていますよね。 インスタグラムは写真や映像に特化したSNSサービスで、全世界で6億人、日本国内でも1,200万人以上の人が利用してい...
ウェブマーケティング

情報発信するときに意識するべき3つの柱

こんにちは、荒井(@yutakarai)です。 情報発信をするときに意識しておくと良い「3つの柱」を紹介します。 1. 文字(言葉) これはブログや本などです。 みなさん一番やりやすい方法です。 文字のコンテンツとしてインターネット上にあげ...
雑記・つぶやき

「3つのFが価値になる」を読んで。エクスマに感じた僕の違和感の正体

こんにちは、荒井(@yutakarai)です。 インターネットで「エクスマ」と検索すると、 エクスマ 怪しい エクスマ 宗教 エクスマ 気持ち悪い などなど、結構なネガティブワードが出てきますが、本投稿では、エクスマを最近知った僕が、フラッ...
雑記・つぶやき

一時的な興奮のためにセミナーに行くなら、家で仕事したほうが100倍マシ

こんにちは、荒井(@yutakarai)です。 アンソニー・ロビンズってご存知ですか? アメリカの自己啓発界のグルと呼ばれている人です。 自己啓発の内容は、NLPやらなんやらありますが、「行動することが大事だ」という教えが根底にあります。 ...
ITビジネス戦略・ビジネスモデル研究

仮想通貨投資をすすめない理由。理解できないものに投資するな

こんにちは、荒井(@yutakarai)です。 コインチェック事件に見る投資家の実像 仮想通貨の投資、盛り上がっていますね。 最近であれば、コインチェックの事件が大きな話題のひとつです。 ハッカーによって、仮想通貨のひとつ「NEM」が不正に...
ウェブマーケティング

ミュージシャンのためのInstagramマーケティング

僕は若いころミュージシャンだった、という話を以前のポッドキャストでも話たことがあります。僕が若い頃に比べると、今のインターネットというのはすごい環境だと思います。最近Instagramをよく使っているんですが、もし僕がいまミュージシャンだっ...
エンジニア起業家 Secret Source

失敗事例は闇に葬られ、成功事例だけが残る。「形ないもの」を売るビジネスの難しさと危うさ

形ないものは価値がわかりづらい ここでいう「形ないもの」とは、「情報」とざっくり言うことができます。 形ないものを売るビジネスというのは、具体的に以下のようなものです。 セミナー コンサルティング 情報商材 対して、形あるものを売るビジネス...
ウェブマーケティング

検索ランキングを上げたかったらGoogle先生の気持ちになって考えてみる

こんにちは、荒井(@yutakarai)です。 SEO対策されていますか? インターネットで「SEO対策」と検索すると、いろいろな対策方法が出てきますよね。 >ここでは、SEO対策の根底にある考え方について、共有したいと思います。 SEO対...