fbpx
共著書籍「データ分析の進め方 及び AI・機械学習の導入の指南」が出版されました

Appleのビジネスモデルのベースとなっているもの。ブランディングと利益の最大化

ITビジネス戦略・ビジネスモデル研究

こんにちは、荒井(@yutakarai)です。

先日、新型MacBook Proが発表されましたね。なんの前触れもなく発表されたということもありSNSを中心に話題になりました。

Appleの新製品が発表されるたび、世の中はやれレビューだの、やれ使い心地はどうだのと盛り上がります。

なんでこんなに人気があるのか。
それはAppleの「ブランディングのうまさ」に寄るものが大きいです。

今回はAppleのビジネスモデルのベースとなっている、ブランディング利益の最大化について考えてみます。

ブランディングがうまい

Appleは「ブランディング」がうまい会社だとよく言われています。

まずは、ブランドを持つことのメリットを挙げてみます。

・価格競争にならなくて済む
・広告費の削減
・競合との差別化
・新商品のマーケティングが容易になる

ところで、ユーザーの目にはAppleやApple製品はどのように映っているでしょうか。

「なんか見た目がかっこいい」
「使いやすい」
「サポートやサービスが素晴らしい」
「Apple製品を持つことがステータス」
「スティーブ・ジョブスはビジネスの神様」

などなど、そのほかにも色々と思い浮かぶと思います。

大雑把な言い方になりますが、こういったユーザーから見た印象が「ブランド」というものになります。

 
こういったブランディングをすることによるAppleとしてのメリットは、

・ファンを抱え込める
・値引きしなくても売れる
・ハイエンド商品を出せる
・商品リリースのコストを押さえられる

など、ブランディングによるこういったメリットを享受することができます。

Appleビジネスモデルのベースとなっているもの

Appleのビジネスモデルのベースとなっているものは、「顧客生涯価値の最大化」と「ブランディング」です。

ブランディング

まずはブランディングです。

・おしゃれな見た目、わかりやすい操作の商品
・Apple製品を持つことがステータスという認識を広める
・手厚いサポート・サービス

ブランディングとはマーケティングの重要な要素のひとつです。

Appleのブランディングは、プレミアム感を出すことで新しい顧客を得るためのマーケティングの要素を多く含んでいます。

顧客生涯価値の最大化

そして、顧客生涯価値の最大化による利益の獲得です。

・新製品の発表
・新製品への関心を集める
・古い製品への不便感を感じさせる
・新製品を購入する

これによりAppleは利益を得ます。

この2つをぐるぐる回すことで、

ブランディング→利益→ブランディング→利益→・・・

という循環を作っています。

これがAppleのビジネスモデルのベースとなっています。

Appleの今後

Appleユーザーは、ブランドに強く惹かれる傾向があります。

iPhoneユーザーとAndroidユーザーの特徴
iPhoneとAndoridのシェアを合わせると、スマートフォンマーケット全体のシェア90%を占めます。アプリビジネスをする場合は、この2つのプラットフォームに集中することが効果的です。また、それぞれのプラットフォームの利用ユーザーの違いも...

ファンを維持するには、ブランディングやそれに伴うプレミアム感は、Appleに欠かせない要素です。

Appleは、今後もブランディングと利益の最大化を推し進めていきます。例えば以下のようなことが予想できます。

新商品・新技術の開発

Appleは既存のビジネスを回しながら、今後もどんどん新規事業や新商品、新技術の開発を進めていきます。iPad Pro、Apple Music などの新商品や、3Dタッチなどの新技術などです。

富裕層を狙う

今まで以上に富裕層向けのハイエンド商品を出すことも予想できます。

以前の約120万円のAppleウォッチの発表は話題を集めましたが、高い商品が売れるなら安い商品をたくさん売るより高い商品を販売したほうが利益を上げるには効率的です。

また高額商品を発表することで「プレミアム感」というブランディングにも効果的です。

先に書いたとおり、ブランディングと利益化をベースに強力なビジネスモデルを武器に、より一層大きな市場を狙うだろうと思います。

まとめ

Appleの製品は、価格帯が上がることはあっても、下がることはないはずです。
価格を下げることは、Appleの持つ「プレミアム感」を捨てることになるからです。

もし万が一Appleが価格が安い商品を出すようなことがあれば、それはAppleのビジネスが揺らいでる証拠になるかもしれません。

iPad Proで市場が激化してる?タブレット市場は今後どうなるのか
今回はiPad Proをピックアップして、タブレット市場の今後について考えたことを共有したいと思います。 AppleからiPad Proが販売されたときのネット上のレビューなどを見てみると 「すごい!これはノートPCが必要なくなるんじゃない...

最後に僕たちのビジネスにも参考になる点をまとめてみます。

・どんな職種であれ、ブランディングは重要な要素
・「マーケティング(ブランディング)」→「利益」を回す仕組みを作る
・価格設定もブランディングの要素になる
・ちょっとした気遣いやサービス、サポートによってファンを増やす
・ファンが離れない仕組みをつくる(リテンションの維持)

iOSとAndroidアプリのリテンションレートの違い【カテゴリ別】
こんにちは、荒井(@yutakarai)です。 前回の記事「マーケティングの指標:リテンションレートとは?」で リテンションレートについて紹介しました。 アプリビジネスをする場合にも、リテンションレートは大切な指標になります。 この記事では...

【ロカラボからのお知らせ】
自社事業にAIを活用しようとする前にこれだけは押さえておいてください。

【無料ダウンロード】成功するAIプロジェクトに共通する3つの最重要ポイント

事業でAIを活用する企業様が多くなってきました。
弊社でも主に製造業・医療業を中心にAIシステムの開発や導入支援をおこなってきました。

その中で見えてきた、成功するAIプロジェクトに共通する最重要ポイントをまとめたPDFファイルを無料で配布しています。

AI導入プロジェクトをスタートする際には是非ご参考にいただけたらと思います。
こちらのページからダウンロードしてください。

ITビジネス戦略・ビジネスモデル研究
シェアする
ロカラボをフォローする
タイトルとURLをコピーしました