fbpx
共著書籍「データ分析の進め方 及び AI・機械学習の導入の指南」が出版されました

成果を出すための仮説の立てかた2つのポイント

ビジネスを軌道に乗せるためには、試行錯誤の期間が必要です。
しかし、試行錯誤といっても、やみくもに行動していてはいけません。

良質な仮説を立ててそれを検証して調整するという繰り返しの対応が必要です。

そして、良い検証を行うためには、良い仮説を立てることがとても重要です。

仮説が悪ければいくら検証しても意味のないものになってしまい、時間と労力の無駄になります。

今回は良質な仮説を立てるとために必要な2つのポイントについて紹介します。

良質な仮説立案のための2つのポイント

良質な仮説を立てる2つのポイントを持っておく必要があります。

自分の視点

あなたの商品やサービス、またはあなたのサイトについて当然あなたが一番詳しいはずです。

サイトの運営や管理をとおしてあなたの知識や経験の内容をもとに仮説を立てます。

例えば、以下のような感じです。

以前人工知能に関しての記事を公開したら下よりトラックが集まった。もしかしたらユーザは人工知能やその他新しい技術に関心があるのかもしれない。ランニングページ人工知能と関連した内容を振り込んだらより多くの制約が得られるかもしれない。

このように過去の経験や結果のデータをもとに仮説を立てます。

もし複数人のチームでビジネスをしている場合は、一度みんなでブレインストーミングをしてみるのもいいかもしれません。

ただ、この自分の視点には弱点があります。

それは自分が管理しているサイトのため見られているという点です。
普段から見られているせいでありきたりな発想になりがちです。

そのようなデメリットを防ぐためにも次の2つ目のポイントが大切になってきます。

お客さんの視点

これはお客さんに直接意見を聞くというものです。

既存のお客さんに意見を聞くことが難しい場合は、ターゲットの顧客に近い人物など第三者の協力を得て、意見を出してもらいます。

第三者は他の部署や会社外部の人でも良いでしょう。

これをすることで自分たちが思いもよらなかった意見を得ることができます。

お客さんの視点を得るための方法の例を挙げます。

  • サイト上でアンケートを取る
  • 客様から感想を聞く
  • サイトを全く知らない人にサイトを見てもらい感想を聞く
  • サイトを全く知らない人がサイト上のどこを見ているかを観察する

まとめ

今回は良質な仮説を立てるための大切な下つのポイントについて紹介しました。

どうしても独りよがりな仮説になってしまいがちです。ここで紹介した2つのポイントを意識して、より良い仮説を立てるようにしてみましょう。

【ロカラボからのお知らせ】
自社事業にAIを活用しようとする前にこれだけは押さえておいてください。

【無料ダウンロード】成功するAIプロジェクトに共通する3つの最重要ポイント

事業でAIを活用する企業様が多くなってきました。
弊社でも主に製造業・医療業を中心にAIシステムの開発や導入支援をおこなってきました。

その中で見えてきた、成功するAIプロジェクトに共通する最重要ポイントをまとめたPDFファイルを無料で配布しています。

AI導入プロジェクトをスタートする際には是非ご参考にいただけたらと思います。
こちらのページからダウンロードしてください。

生産性向上・業務改善・RPA
ロカラボをフォローする
株式会社ロカラボ
タイトルとURLをコピーしました