今回は、いままでYoutubeで収入を得ていた方に向けて、これからもユーチューバーとして生き残る方法、ユーチューバーのこれからの稼ぎ方について考えます。
Youtubeを動画マーケティングのひとつとして捉えていた方ではなく、ユーチューバーとしてYoutubeをメインの収入源として活動している方にむけて今回の記事を書きます。
まずは、現状について
世に言う「ユーチューバー」ですが、Youtubeから大きな収入を得ている人はごく一部の超有名なユーチューバーに限られています。
年収1,000万円以上稼いでる方や、中には1億円を超える方もいるようです。
しかし、その他のほどんどのユーチューバーは、月10,000円にも満たないという報告もあります。
あるユーチューバーによると「だいたい1再生あたり0.1~0.3円というところ。1万回再生されて1000円、100万回再生されて10万円」といわれているので、月10,000円に満たないというのも納得です。
そんな状況に、一昨年のRedリリース1。ユーチューバーとして活動している方には、かなり厳しいニュースだと思います。
ユーチューバーが生き残る方法
ユーチューバーが生き残る方法とは、それはひとことで言うと「Youtube以外の収入源を作る」ということになります。
いままで得ていたYoutubeからの広告収入が半減してしまうのは、まぎれもない現実です。
Youtube以外の収入源を持つことを検討してみてください。
いくつかアイデアを挙げてみます。
他動画サイトへ活動を拡大する
ニコニコ動画など、他にも広告収入を得ることができる動画サイトがあります。
もう既に他へも配信している方もいるかもしれませんが、そこでも動画を配信するようにします。
ひとつ意識しなければいけないのは、客層です。
Youtubeとニコニコ動画を例にしてみても、視聴者の客層が違います。
いままでYoutubeを見ていた視聴者をニコニコ動画へ誘導するのは難しいと思います。
客層に合わせた動画を配信することが大切です。
物販
有料の動画を作り、それをネット上で販売します。
または、いままでのノウハウや自分の分野について本にして販売します。 2
いままでYoutubeで公開していた動画のジャンルに則した内容が良いでしょう。
そうすることで、いままでの視聴者をターゲットとして売ることができます。
しかし、無理やりな売り込みは控えるべきです。
いままで無料で動画を見ていた視聴者です。いきなり有料の動画を販売するとなると、中には嫌悪感を持つ人もいるはずです。
自分のHPへの誘導
いまもやっている人も多いと思いますが、
Youtubeの動画説明欄に、自分のHPへのリンクを貼る、というやつです。
自分のHPへ誘導し
そこで、アフィリエイトや広告費を稼ぐことが目的です。
HPでも有益なコンテンツを公開しておくことが大切です。
企業とのタイアップやスポンサー契約
ある程度の数の視聴者がいるユーチューバーであれば、企業とのタイアップやスポンサー契約も考えられます。
自分の分野に関係のある企業に売り込みをしてみます。
例えば、あなたがゲーム実況の動画を作っているなら
ゲームメーカーに売り込みをかけ、その会社の新作ゲームの実況を動画で公開させてもらいます。
それにより、その企業から収入を得ることができます。
営業の経験などがないとなかなか敷居が高いアイデアになりますが
契約した時の収入は大きいので、ダメもとでチャレンジするのも良いかもしれません。
ビジネスのヒントとして
最後に、これからのビジネスのヒントとして、意識しておいたほうが良いことを紹介します。
動画視聴者について
ある報告では、Youtubeの視聴者は10代の若年層が大きな割合いを占めているということです。
Youtubeから大きな収入を得ている有名ユーチューバーが、エンタメ系の動画を挙げているのも頷けます。
- ゲーム実況
- やってみた系
- おもちゃ
- 音楽系
- アニメ・漫画
こういったジャンルは視聴者も多いですが、敵 3も多いです。
視聴者が多いジャンルで勝負するか、ニッチなジャンルで勝負するか、も大きな判断のひとつになります。
モバイル化
今回のYoutubeのRedのリリースは、収益モデルの変革と併せて、今後より一層進むであろうビジネスのモバイル化へ向けたリリースという意味が大きいと思います。
「モバイル・ファースト」という言葉があることでもわかるとおり、今後人々の活動のほとんどがモバイルを通して行われるという見方もあります。自分のHPを作るにしろ、新しいサービスを作るにしろモバイルを意識した対策が必要です。 4