fbpx
共著書籍「データ分析の進め方 及び AI・機械学習の導入の指南」が出版されました

荒井豊

ウェブマーケティング

これからは、すべての人がメディアになる時代

ホームページやSNSは、例えるとテレビのチャンネルのようなものです。どれだけ多くのチャンネルに自分のビジネスを露出させられるかです。 考え方はテレビでシーエムやテレビ番組と同じです。今回は、あなたというメディアで、お客さんを増やす方法について紹介したいと思います。
ウェブマーケティング

マーケティングで絶対やってはいけないこと

マーケティングで絶対やってはいけないこと。 それは「誰も欲しがらないものを売ろうとする」ことです。 人が欲しがるものを作れ これはYコンビネーターの創業者ポールグレアムの言葉です。 ビジネスはどういう形であれ商品やサービスによってお客さんの...
起業・独立・経営

起業しないほうが良い人の3つの特徴

世の中には起業支援を行っているコンサルタントや会社がたくさんあります。 ビジネスアイディアのチェックやマーケティングの手ほどき、また起業後の支援も行なっているところもあります。 多くは、自己啓発系のコンテンツも含まれていて、起業のモチベーションを上げることができます。 モチベーションが上がってやる気が出るのは良い事ですが、もう少し現実的に考えることも必要です。 起業しない方が良い人の3つの特徴を挙げます。
ウェブマーケティング

ビジネスが失敗する原因と、それを解決するための8つの質問

こんにちは、荒井(@yutakarai)です。 ビジネスはシンプルだ 人は商品やサービスがお金を出しません。得られる結果がお金を出します。 最高のセールスマンは、得られる結果をお客さんにありありとイメージさせることができる。 またこうも言え...
雑記・つぶやき

商売はマネタイズしてこそ商売

商売はマネタイズしてこそ商売です。 お金の話をすると嫌悪感をもたれるかたが少なからずいるのは知っています。しかもそういったかたに限って、ご自身でビジネスをしていたりします。 なんででしょうか。 「感性に従えば成功する」 「好きなことをしてれば自然とお金が入ってくる」 なんて良く聞きますが、 声を大にしていいたい。 「んなわけねーよ」と。
雑記・つぶやき

「好きなことだけで生きていく」この言葉の意味を勘違いすると危険な理由

好きなことだけで生きていく 素晴らしい言葉です。誰もが一度は憧れる状況かもしれないません。 だけど、字面だけの理解だけで踏み出すのは危険です。 現実的な話をしましょう。 生きていくにはお金が必要です。お金の話をすると嫌悪感を持つひとが「お金...
ウェブマーケティング

なぜあなたのセールスファネルでは商品が売れないのか。結果を出すセールスファネルを作る7つのポイント

セールスファネルはビジネスに必須のもの セールスファネルを作ることは、オンラインビジネスに限らずオフラインも含むあらゆるビジネスに必須のものになるつつあります。 セールスファネルを作るのは一見簡単なことのように思われるけど、商品が売れ拡張性...
起業・独立・経営

アシスタントを雇うべき7つの兆候

「時間がなくて将来のビジネスを考えるひまがない」 もし、このように思ったことがあるなら、それはアシスタントを雇うべき時期が来てるのかもしれません。 あなたが、もし全ての管理業務を自分自身で処理している場合、ビジネスのチャンスを逃している可能...
起業・独立・経営

新しいビジネスを作るときに参考になる、ビジネスアイデア2つの種類

ビジネスアイデアの2つのタイプとは「問題解決型」と「付加価値提供型」です。 このほかにも「仲介/ネットワーク型」というものもありますが、いま世の中にあるビジネスは、ほぼこの2つのタイプに分類されると思います。 今回は、ビジネスアイデア2つの...
生産性向上・業務改善・RPA

ウェブページで成約率を上げるにはA/Bテストをすべし。A/Bテストの勘所

こんにちは、荒井(@yutakarai)です。 インターネットで調べると「こうやったら成約率が上がった」というような成約率を上げる方法がたくさん出てきます。 でも現実はその通りに対策をしても成約率は上がるものではありません。 A/Bテストを...