fbpx
共著書籍「データ分析の進め方 及び AI・機械学習の導入の指南」が出版されました

自分を信じて他人の影響を受ける。影響を選んでいますか?

雑記・つぶやき

こんにちは、荒井(@yutakarai)です。

いま、どんな人から影響を受けていますか?

生きていれば少なからず誰かしらの影響を受けているはずです。
今回は、影響を受けることについて書いてみます。

影響を選んでいますか?

「インフルエンサー」

SNSを眺めていると、たくさんのインフルエンサーの方たちを目にすることがあります。インフルエンサーマーケティングなんて言葉もありますよね。

そして、インフルエンサーに影響を受けた人々も目にします。純粋なファンの方から、熱狂的な信者というような方まで様々です。

・インフルエンサー主催のオンラインサロンに入る
・インフルエンサーの書いた情報商材を買う
・インフルエンサーと同じ活動をする(真似する)

影響を受ける形はそれぞれですが、一度立ち止まって考えることも大事です。

「その影響、自分で選んでますか?」

流行っているから影響を受けている、というのは立派な理由になりますが、一方で冷静に戦略的に考える必要があると思うのです。それがビジネスにつながるのであればなおさらです。

人間は目標とする人物を持てば、自ずとその人に近づいていきます。

だからこそ、意識的に影響を選ぶことが必要です。

「勝ち馬に乗る」という戦略

若くして事業を興し、サバイバル能力が開花していない限り、事業者として生き残っていくのは本当に難しいことだと感じています。

その処方箋のひとつとして、勝ち馬に乗るという戦略があります。

例えば

・フランチャイズに加盟する
・ヒット商品の販売代理店になる

というような手法があります。

また前述したインフルエンサーのお近づきになる、というのもひとつの勝ち馬に乗る戦略になるでしょう。

経営において、最も成功率が高いのが、成功している事業に乗っかることです。

たとえば影響を受けている経営者(または企業や事業)を見つけ、口説いてそこに乗っかるというのは、実は素晴らしい経営能力だと思うのです。

自分で興した事業以外で成功している経営者をけなすのは、非常に視野が狭いです。(興味があれば「プランB 破壊的イノベーションの戦略」という本を読んでみるのも良いかもしれません)

易きに流れてはいけない

ただ一方で「易きに流れてはいけない」というのも重要です。

一見「勝ち馬に乗る」と相反するように見えますが、非常に大切なことです。

人間は弱いです。とくに現状に満足していなかったりしていると余計に易きに流されてしまいがちです。

・簡単に儲けられる
・脱社畜で辛いサラリーマン生活からおさらばしよう
・楽しければ良い!好きなことだけで生きて行く

どれも魅力的な話ですが
それを餌に獲物を狙っている人もいるわけです。

自分の軸をしっかり持ち、易きに流されない強い意志が必要です。

まとめ

誰かの影響を受けるとは、突き詰めると「自分を知る」そして「自分を信じる」ことになるのではないでしょうか。

自分を知ることで、いま持っているもの、足りないものが見えてきます。
そして、より自分を肯定し自分を信じることができます。

しっかりした軸を持ち自分を信じて、受ける影響を選び、そこから学ぶ姿勢が大事だと思います。

 
なんか最後は、キラキラ系自己啓発みたいな内容になってしまいましたが、予々そんなことを最近考えています。

時代は若者が創る。けど僕らおじさんたちの意見も聞いてね
こんにちは、荒井(@yutakarai)です。 「時代は若者が創る」なんて断言してしまうと誤解を生みそうだけど、いつの時代も若者によって創られるというのは疑いようのない事実です。 時代を創るのは、ポマードでギラギラした政治家でもなければ、能...

【ロカラボからのお知らせ】
自社事業にAIを活用しようとする前にこれだけは押さえておいてください。

【無料ダウンロード】成功するAIプロジェクトに共通する3つの最重要ポイント

事業でAIを活用する企業様が多くなってきました。
弊社でも主に製造業・医療業を中心にAIシステムの開発や導入支援をおこなってきました。

その中で見えてきた、成功するAIプロジェクトに共通する最重要ポイントをまとめたPDFファイルを無料で配布しています。

AI導入プロジェクトをスタートする際には是非ご参考にいただけたらと思います。
こちらのページからダウンロードしてください。

雑記・つぶやき
シェアする
ロカラボをフォローする
タイトルとURLをコピーしました