fbpx
共著書籍「データ分析の進め方 及び AI・機械学習の導入の指南」が出版されました

アフターコロナの世界を見つつ今の現実に対応する

起業・独立・経営

最近は、コロナ騒動後の世界(アフターコロナ)について考えることが多くなりました。アフターコロナの世界で大きく変わるのは、おおまかに以下になると考えています。

・監視社会への変革
・効率化手段の発達と普及
・非接触型インターフェースの普及

「アフターコロナ」という抽象的な表現を具体的なものに落とし込むと、今後の世界がぼやっと見えてきます。

この動きは、じわじわと確実に進んでいくはずです。
そして、そこにはビジネスチャンスも眠っています。

アフターコロナの世界のための未来予想
新型コロナウィルス(COVID-19:以降「コロナ」と記述)の影響が世界中に広がるにつれ、それは僕たち人類に革新を促し、働き方や生き方を変えることを余儀なくさせています。ポジティブな面を考えてみると、コロナ後(以降「アフターコロナ」と記述)...

まずは目の前のことをなんとかする必要がある

しかし一方で、未来に目を向けるより前に、いまの目の前の現実をなんとかすべく動く必要もあります。

全国的に緊急事態宣言解除を迎えて人出も戻ってくるなかで、突然「アフターコロナ」の新しい世界が目の前に広がるわけではありません。

先日のメルマガで、「友人が経営するレストランの状況が心配だ」という話を書いたのですが、そういった今苦境に立たされている事業を、元に戻すことが先決です。

コロナ騒動でうけた経済的ダメージを癒す期間は必要です。

僕ら事業者がまずするべきは、アフターコロナを見つつコロナ以前の生活に戻す努力が必要なのではと思うんです。

ゼロリスク信仰はリスク
4月の自殺者が例年より20%減ったという発表がありました。失業率が1%上がると、2339人の自殺者が出る恐れがあると言われています。自粛の影響が、自殺者数として顕在化するのはこれからとは思うものの、4月の自殺者減少は「良かった」と思う反面、...

大不況に揺るがないビジネスの形を考える

コロナ騒動を経験して、普段から不況に揺るがないビジネスの形を考えておく大切さに気づかされます。

経済が不安定になったときには「僕らの生活に必ずしも必要でないもの」から売れなくなります。

必ずしも必要でないものとは、たとえば「外食」「美容室」「洋服」などです。

「他で代替え可能なもの」とも言い換えることができます。

外食は家ご飯に、
美容室は自分で切るか安価な店に、
洋服は必要最低限もっていれば買う必要ない
など。

対して、
経済の不安定の影響をあまり受けずに売れるものは「生活必需品」「状況的に必要なもの」「お金を出す価値のあるもの」などです。

外食を例に出すと、来店型は難しくなったのでデリバリーや店頭販売などにシフトすることで急場を凌いでいたりします。

また、自宅にいる人が多くなったためゲームが結構売れているという話も聞きます。

経済状況の影響を受けやすい事業と受けにくい事業

このことを僕ら事業を行う側から考えると、どんな事業をしておくべきか色々と見えてくるのではないでしょうか。

僕が考えているのは、
・経済状況の影響は受けてしまう事業
・経済状況の影響を受けにくい事業
両方をもっておくことです。

例えば、B2C事業は、経済状況の影響を受けやすいです。消費者が使えるお金が限られるからです。

対して、B2B事業は、経済状況の影響を受けにくいです。(クライアント企業がB2C事業の場合は、影響を受けるケースもあり)

B2C事業とB2B事業をバランスよく組み込んだ事業を作っておくことで、今回の不況にも最小限のダメージで乗り越えることができます。

目の前の状況に対応することも大事ですが、次の最善手を見つけるためにも、俯瞰しておくことが非常に重要です。

【ロカラボからのお知らせ】
自社事業にAIを活用しようとする前にこれだけは押さえておいてください。

【無料ダウンロード】成功するAIプロジェクトに共通する3つの最重要ポイント

事業でAIを活用する企業様が多くなってきました。
弊社でも主に製造業・医療業を中心にAIシステムの開発や導入支援をおこなってきました。

その中で見えてきた、成功するAIプロジェクトに共通する最重要ポイントをまとめたPDFファイルを無料で配布しています。

AI導入プロジェクトをスタートする際には是非ご参考にいただけたらと思います。
こちらのページからダウンロードしてください。

起業・独立・経営
ロカラボをフォローする
株式会社ロカラボ
タイトルとURLをコピーしました