fbpx
共著書籍「データ分析の進め方 及び AI・機械学習の導入の指南」が出版されました

AIとIoTの発達は、は世界を「1984年」に変えてしまうのか?

AI・機械学習・ディープラーニング

こんにちは、荒井(@yutakarai)です。

1984年」という小説を読んだことありますか?

George Orwellによる名作で、近未来の監視社会を描いたSF作品です。

いま世の中は「1984年」の世界になりつつあるのか

「1984年」の内容をすこしだけ紹介します。

「ビッグ・ブラザー」率いる党が支配する全体主義的近未来。ウィンストン・スミスは真理省記録局に勤務する党員で、歴史の改竄が仕事だった。彼は、完璧な屈従を強いる体制に以前より不満を抱いていた。ある時、奔放な美女ジュリアと恋に落ちたことを契機に、彼は伝説的な裏切り者が組織したと噂される反政府地下活動に惹かれるようになるが・・・(Amazonより転載

この小説が執筆されたのは、インターネットが普及していない時代です。(1949年出版)
なのでこの小説では、すごくアナログな技術によって監視社会が実現されている様子が描かれています。

 
もしGeorge Orwellが現代のインターネットが普及した世界に蘇って、インターネット技術を前提とした「1984年」を描いたらどんな小説になったでしょうか。

きっと、今僕たちが住んでいる世界に近い情景が描かれたんではないでしょうか。

 
僕たちの国が監視国家ではないにしても、監視社会に住んでいることは明らかです。

たとえば、町中のいたるところにある監視カメラ。
人々の位置や移動するスピード、体温・心拍数まですべてをモニターすることができるものもあります。

監視システムが僕たちの生活に深く自然に入り込んでいます。

「ビッグ・ブラザーがあなたを見守っている」(BIG BROTHER IS WATCHING YOU)

ビッグ・ブラザーがあなたを見守っている

これは「1984年」の中に繰り返し出てくるフレーズです。

監視システム(ビッグ・ブラザー)の最大のメリットは、犯罪を未然に防ぐことができるということです。これは、SF映画「マイノリティ・レポート」の世界と似ています。

監視システムが世の中に浸透することで、犯罪の抑止力になるわけです。

 
反面、これはプライバシーの問題も含むことになります。

現代の監視システムは、僕たちが今何をしているか、どこに行くかを見極めるだけでなく、メールを読んだりSNSでの活動を見たりすることもできます。

 
サイバーセキュリティの専門家Bruce Schneierはあるインタビューで、Google、Facebook、Verizonを「リトル・ブラザー」(ビッグ・ブラザーに対して)と言っています。

彼はまた、同じインタビューで「監視活動はインターネットのビジネスモデルのひとつだ」と主張しているくらいです。

 
インターネットが普及したいま、監視システムに抗う手段は僕たちにはほとんど残されていません。
僕たちのコミュニケーションや考え方が絶えず監視されている世界に住んでいるわけです。

AIやIoTのメリットは提供側ではなく消費者が享受するべき

多くのIT系ジャーナリストが「1984年」「ビッグ・ブラザー」スタイルの状況が訪れるという警告を繰り返していました。

これまでのところAIやIoTの主なメリットはサービス提供側(企業側)であって、消費者にとってはそれほどメリットがあったわけではありませんでした。

僕たちは「1984年の世界のような」現実を避けるために、利便性のために僕たちの自由を放棄しないようにすることが大切です。

競争激化!スマートスピーカーが今後の生活の中心となる。Appleはどう戦うか
ハイテク産業にとって最も重要な市場のひとつは、スマートホームです。接続され制御された室温計、テレビ、ライト、家電、セキュリティカメラ、ドアロックなどは、世界中で消費者の関心を集めています。いまの時代は、家やオフィスをいかにスマートにするかと...

僕たちは、AIやIoTを含む技術がもつメリットをすべて享受することができます。

そのためには、AI技術の利用やIoT機器を利用する代償として僕たちの何を差し出しているのかを知ることです。そうすることで、消費者と製造業者の関係が健全な状態になります。

まとめ

AIやIoTを含む情報技術は、制御と監視に利用される可能性があることは事実です。

監視のために必要なツールはすでに存在していて、「1984年」のようなディストピアの世界ができる可能性があるのも事実です。

Fake Newsが氾濫しているいまの世の中では、思考停止することが一番危険です。

読んだ情報を批判的に見ること一次情報を確認することプライバシーを守るための措置を講じることを怠ってはいけません。やるかやらないかは僕たち次第です。

 
僕たちはみんな、プライバシーと利便性をトレードしなければいけない時代に生きています。しかしどちらを選ぶかは人それぞれ、都度僕たちが決めていくべきです。

そういった小さな意思決定を積み重ねていくことが、安心で安全な世の中づくりにつながっていきます。世の中を「1984年」に変えるか否かは、僕らの手に委ねられています。

AI脅威論に踊らされるな。映画「ターミネーター」の世界はまだやってこない
こんにちは、荒井(@yutakarai)です。以前こんなツイートをしました。「AIに仕事奪われるぞー」ていうAI脅威論ってまぁわかるけど、煽りすぎるのもよくないよね。数年後にはターミネーターの世界になるんじゃないかって本気で誤解している人が...

【ロカラボからのお知らせ】
自社事業にAIを活用しようとする前にこれだけは押さえておいてください。

【無料ダウンロード】成功するAIプロジェクトに共通する3つの最重要ポイント

事業でAIを活用する企業様が多くなってきました。
弊社でも主に製造業・医療業を中心にAIシステムの開発や導入支援をおこなってきました。

その中で見えてきた、成功するAIプロジェクトに共通する最重要ポイントをまとめたPDFファイルを無料で配布しています。

AI導入プロジェクトをスタートする際には是非ご参考にいただけたらと思います。
こちらのページからダウンロードしてください。

AI・機械学習・ディープラーニングITビジネス戦略・ビジネスモデル研究
ロカラボをフォローする
株式会社ロカラボ
タイトルとURLをコピーしました