ご近所さん限定プライベートSNSサービス – NextDoor

海外スタートアップ研究
ご近所さん限定プライベートSNSサービス - NextDoor

NextDoorは、地域内のご近所さんとのつながりに制限された、SNSサービスです。
日本語などの他言語の対応はまだで、アメリカ国内の利用に限られているようですが
2015年10月時点で、77,000以上のコミュニティが登録されているそうです。

利用開始はいたってシンプル。
まず、ウェブサイトかアプリで会員登録して、住所を登録する。
すると自分の地域のコミュニティに追加されます。もし、地域のコミュニティがない場合は、自分で作ることができて、ご近所さんを招待することができます。

ご近所さん限定プライベートSNSサービス – NextDoor

このサービスの大きな目的はひとつ
「地域コミュニティの活性化」です。

利用シーンとして、以下のようなことが考えられます。

  • ママ友会のお知らせ
  • 小学校の情報
  • スーバーの安売り情報
  • といった、地域についての情報交換の場として

  • 財布を落とした。
  • 痴呆症の父親が戻ってこない。
  • うちの猫が行方不明
  • など、緊急時の連絡網として利用できます。

    また、ビジネスの視点では
    「地域に特化したサービスの提供の場」
    として、経営戦略のひとつとして地域の絞り込みが明確にできます。

    しかし、個人情報の問題や、匿名性の高いサービスが盛り上がりやすい日本国内の傾向として考えてみると、自分の住所を登録する必要があるこういったサービスは牽制されやすいと思います。

    また個人的な意見ですが、いまはLINEなどのメッセージアプリで、特定の人たちのグループチャットを利用して、こういった情報交換をしている人も多いようですので、特別こういったサービスを利用する大きなメリットがない限り、日本ではなかなか難しいように思います。

    FacebookやTwitterに代表される今あるSNSサービスにより、世界中の人々と友達になることは可能になりました。

    そういった中で、このようなプライベートなSNSがどこまでが盛り上がるか見ていきたいと思います。Mixiもかつての盛況も影を落としています。これからのビジネスを考える上で、こういったプライベートなサービスを参考にするのも良いかもしれません。

    【ロカラボからのお知らせ】
    自社事業にAIを活用しようとする前にこれだけは押さえておいてください。

    【無料ダウンロード】成功するAIプロジェクトに共通する3つの最重要ポイント

    事業でAIを活用する企業様が多くなってきました。
    弊社でも主に製造業・医療業を中心にAIシステムの開発や導入支援をおこなってきました。

    その中で見えてきた、成功するAIプロジェクトに共通する最重要ポイントをまとめたPDFファイルを無料で配布しています。

    AI導入プロジェクトをスタートする際には是非ご参考にいただけたらと思います。
    こちらのページからダウンロードしてください。

    海外スタートアップ研究
    ロカラボをフォローする
    株式会社ロカラボ